● 問題
● 原因
この件に関する VMware 社の KB は以下の通り。
上記に書いてあるとおりなのだが、かいつまんで説明すると...
Windows7/2008R2 では、PCIスロット上のデバイスは PCIのスロットIDをもって識別される。このため、あるPCI デバイスを別のスロットに挿すと「新しいデバイス」と見なされ別の認識をされる一方、同じスロットに同じ種類のカードで別のものを挿しても「同じデバイス」と見なされる。
例えばNICの場合、同じNICを別のスロットに移すと別NICと見なされる一方、異なるMACアドレスを持つ別の同メーカのNICを同じスロットに挿すと「同じNIC」扱いされて前と同じ設定が適用される。
一方、PCI Express に接続されたデバイスの場合はデバイスのシリアル番号などを引っ張って唯一性を確認するだけだ。例えばNICならば MACアドレスで違いを確認する。MACアドレスが同じならどのスロットにあっても同じデバイス、MACアドレスが異なれば同じスロットでも違うデバイス、扱いになる。
ここまで聞くと正しいと言えば正しいのだが、問題は仮想マシンでクローンを行った場合。
仮想NICでも Intel EtherExpress 互換(e1000) や AMD PCnet32 互換(フレキシブル) は PCIバス接続と見なされている。なのでクローンされて、MACアドレスが変わってしまっても「同じNIC」と見なされ、ゲストOSである Windows のレジストリにあるクローン前のNICの設定がそのまま利用される。
一方、VMXNET3は PCI Express 上に繋がっていると見なされるので、クローンされてMACアドレスが異なると「違うデバイス」扱いになる。レジストリにはクローン前の元のNICの設定とは別の設定が作られる。クローン前の設定が「ローカルエリア接続」ならば、新しく作られた方は「ローカルエリア接続 2」などになってしまうわけだ。
しかも、クローン前のMACアドレスを持つNICは繋がれないのにレジストリに設定が残ってしまって「ローカルエリア接続」の名前を占めてしまうので、できあがった「ローカルエリア接続 2」を「ローカルエリア接続」に名前変更を試みても失敗する。
● 対応
要するに Windows の挙動の問題のため、Windows 側にパッチを当てるしかない。
パッチは以下のマイクロソフトのKB から入手可能
- SP1以前の場合 : http://support.microsoft.com/kb/2344941
- SP1およびそれ以降のSPを適用後の場合 : http://support.microsoft.com/kb/2550978
それぞれのページの上の方に「View and request hotfix downloads」というリンクがあるのでこれをクリック、ダウンロードするパッチを選択、メールアドレスを記入、CAPTCHA を記入後、「リクエストを送信する」ボタンを押すと、パッチの入手先がメールで届く。
なお、パッチは x86, x64, ia64 でそれぞれ別物なので注意。普通は x86 と x64 が必要になるだろう。通常は現在実行しているアーキテクチャだけが表示されているので、「Show hotfixes for all platforms and languages」あるいは「すべての環境、言語用の修正プログラムを表示する」のリンクをクリックすると全部のパッチが見えるので、適切なチェックを入れるといい。
メールのリンクをクリックすると、自己解凍形式の EXE ファイルがダウンロードされる。
これを実行すると、拡張子 .msu のパッチが出てくるので、"クローン元になる仮想マシンの Windows" にこのパッチを適用する。
適用後にクローンを行うと、この問題は発生しなくなる。
● ワークアラウンド
なお、問題は VMXNET3 で起こるものなので、e1000 やフレックスを使っていれば問題は発生しない。
発生した場合も以下のサイトを参照にゴースト化してしまったクローン前のNICの設定情報をレジストリから削除してしまえば名前をもどす事が可能になる。
・ネットワーク アダプターに IP アドレスを設定する際のエラー メッセージ
・デバイスマネージャに表示されないネットワークアダプタを削除する方法